平成30年6月1日に新規事業として、開設致しました。平成31年4月1日時点で約60名の方が利用されています。
自宅と当施設間の移動は送迎付きのサービスとなっておりますので、閉じこもり予防の一環としても、寄与できると考えております。
90分の集中的な運動は10分毎×9コマのメニューで構成されます。
理学療法士が常時2-3名在籍しておりますので、運動メニューは個別に評価を行い、目的・目標を共有しながら、運動メニューを設定します。
リスク管理(安全に運動を実施できるように管理する事)を行う看護師と介護知識とそれに伴った運動指導ができる介護スタッフが勤務していますので、リハビリにこだわらず、相談して頂いて構いません。
1日タイプと異なり、運動のみをしっかり行いたい方、人と話す事が苦手な方、退院後のリハビリが必要な方などが適していると思われます。
また同地域の利用者同士のコミュニティー・社会参加としても精神的に賦活されるのではないかと思います。
運動前後での血圧・脈拍測定を自己管理のお手伝いや自分のメニューは自分で見て動くなど自主性を高めていけるようにサポート致します。
長期的な効果としては、転倒・老化予防が期待できます。
決して良い事ばかりではありません。病気の進行やご家庭の事情など利用者の皆さまには予期せぬ弊害が起こる事が容易にあります。
その中で、安心して相談できる第二の家族のようなデイケアを運営していきたいと考えております。
つらい事や家庭での不満なども聞くことがありますが、それも利用者個人として、受け止めながら、デイケアの時間を過ごしていただければ嬉しく思います。
(責任者 柳 楓 ・ 事務長 松岡 洸 )
確認事項
介護保険申請が必要になりますので、手続きなどが分からない方はご相談下さい。
当事業は送り迎えともに送迎付きとなっております。
営業日及び営業時間
①営業日
月曜日から金曜日までとする。
但し、12/31、1/1~3を除く。
②営業時間
午前8時00分から午後5時00分
③サービス提供時間
(1単位目)午前9時30分から午前11時00分まで
(2単位目)午後2時00分から午後3時30分まで
利用定員
定員総数 30名
単位別定員 1単位目 30名(午前)
2単位目 30名(午後)
設備

持久力トレーニング

筋力UP(貯筋)

カフェ風の待合室
- 飲料水は無料提供させて頂いております
- 洋式トイレ 2カ所完備
リハビリの様子

コード運動

体幹バランス練習

個別リハビリ

wii-fitでの運動